サステナビリティへのコミットメント
パークロイヤル メルボルンエアポートは、エコを意識した責任ある体験を求めるお客様のご希望を生かし、環境にやさしいホスピタリティを主導するように尽力しています。当ホテルは、環境にやさしいホテルとしてメルボルンでもトップクラスです。それぞれのお客様に充実したご滞在をお楽しみいただくとともに、配慮に富んだ、環境にやさしいさまざまな取り組みを続け、地域社会と環境に前向きな貢献ができるように努めています。
サステナビリティへの取り組みは、ホテル運営のあらゆる分野に及びます。特に重視しているのは、革新的な慣行を取り入れ、環境に与える負荷を削減する方法を進化させることです。パークロイヤル メルボルンエアポートは、この取り組みを続ける中で、スタッフはもちろん、お客様、ビジネスパートナーのご参加を得ながら、環境にやさしい未来をともに育むことで、前向きな変化をもたらそうとしています。
グローバル・サステナブル・ツーリズム協議会(GSTC)認証

パークロイヤル メルボルンエアポートは、グローバル・サステナブル・ツーリズム協議会(GSTC)の認証を取得しています。これは、環境にやさしいホスピタリティへの献身的な姿勢の表れです。この認証はさらに、私たちが観光およびホスピタリティ業界の環境を意識した慣行の推進を先導していることを示しています。
GSTC基準とは、環境にやさしい旅行およびツーリズムとしてのベンチマークを設定するもので、対処すべき分野は、責任ある計画の立案、地域社会との関わり、文化遺産の保存、環境への責務などに及びます。
環境への取り組み

私たちは、ぜひお客様にタオルとリネンの再利用プログラムにご参加いただきたいと考えています。このプログラムは節水および洗剤の削減に役立ちます。それぞれの客室には節水型のシャワーヘッドを設置し、快適さを損なうことなく、水の使用量を削減できるよう取り組んでいます。
エネルギー効率も、当ホテル業務の中核を成しています。客室からサービスエリアまで、全館にわたってLED照明を完備することで、従来の照明に比べてエネルギー消費を大幅に削減しています。オフィスや会議スペースの多くは、未使用時には電源が切れる自動ライトセンサーを備え、必要な時だけエネルギーを使用するよう工夫されています。
さらに当ホテルでは、プラスチック製コーヒーカップや容器を、100%生分解性を持つ竹製品に交換しています。使用する新鮮な農産物のほぼすべてを、エコフレンドリーな段ボールで受け取り、プラスチック製ストローは生分解性ストローに取り替えています。
現地の人々&地域社会
当ホテルでは、環境にやさしい慣行を励行しているサプライヤーから地元オーストラリア産の品を可能な限り優先的に調達しています。持続可能な地元のオプションを選択することで、二酸化炭素排出量を削減し、エシカル(倫理的)な農業と生産方法を支援することを目指しています。当ホテルが提携しているサステナブルなサプライヤーの一覧を表示するには、こちらをクリックしてください。
調達の慣行に加えて、当ホテルではスカウト・ビクトリア(Scouts Victoria)の青少年プログラムを支援。ホテル内の随所にCDS(Container Deposit Scheme)寄付用の回収ポイントを設置しています。ボトルや缶などの飲料容器をリサイクルするものです。このポイント設置は、リサイクル活動に貢献するだけでなく、青少年活動の資金をもたらし、地域社会の若者の育成、教育、機会を促進するのに役立ちます。リサイクルする容器1つひとつが、よりクリーンな環境と若者の明るい未来に向けた一歩となります。
アート

当ホテルは地元のアーティストの創作を支援し、称えています。その作品は、ホテルの空間に多様で豊かな創造性をもたらしています。各作品を、ホテルの随所に厳選して展示。環境を補完し、温かみ、個性、土地の感覚を醸し出しています。
アートに対するコミットメントは、サステナビリティ(持続可能性)とインクルーシブ(包括性)という当ホテルの価値観を反映するものです。コラボレーションするアーティストはビクトリア州全土にわたり、ユニークな視点や経験を有するアーティストたちもいます。インスピレーション、快適さ、お客様とのつながりをもたらす空間づくりを目指しています。
アートは、ホテルの外見を良くするだけではありません。地域社会の関わりを促進する手段でもあります。パートナーシップを通じて、地域のクリエイティブシーンの発展に貢献し、社会的影響とサステナビリティに対する当ホテルの尽力に則した取り組みを支援するものです。